2017年F3Aジャッジ講習会。
Ikegami's RC Report /池上的遥控模型報告


2月12日、東京新橋の航空会館にてジャッジ講習会が開催されました。
私もF3Aのジャッジのライセンス持っているので、毎年ですが、東京にGo!
岡山APからANAでひとっ飛びです。近々失効するマイレージをANAスカイコインに替えてチケットをゲットしたので、
往復9000円でした。
座席指定はもちろん窓側。日本晴れの天気でしたが、上空からは大雪のところや積雪のところがはっきり見えました。
そして最近は飛行中でもWifiが使えるようになって超便利!
機内サービスのスープをいただきながら、左窓側で富士山が見えるはず・・・・と左の席を予約して正解!富士山が超綺麗でした!!
そして約1時間のフライトであっという間に羽田APに到着。本当にヒコーキっていいですねえ。
モノレルで浜松町に行き、まずは「お蕎麦」です。東京のお蕎麦って本当に美味しいです!無いんですよねえ関西には。
そして午前中は秋葉原散策。ちょっと寒かったけど、ウロウロして電気パーツを買いました。


















    






お昼もまたまたお蕎麦を食べて(笑)新橋駅に到着。航空会館まで徒歩で約10分。
航空会館ビルには「航空神社」がありますので、ちょっと参拝してみました。上手くなるかな?
講師はF3A委員の廣瀬氏、F3A委員長の成家氏で、全国からF3A審査員と一般聴講の方が約40名参加されました。
丁度大雪の悪天候の時でしたが、北国からの参加、ありがとうございました。
今年はP17/F17演技が2年目ということで、昨年のルール解説および解釈の確認と、
演技ごとの詳しい解説が行われました。今年良かったのは、確認事項が一覧に箇条書きされていたこと。
これは解りやすかったです。それから自己紹介があったことです。
いつも顔見知りの方、そうでない方も全員顔見知りになりました!
ルール全般に関しては廣瀬氏が、演技ごとには成家氏が丁寧にわかりやすく解説してくれ、質疑応答にも非常に丁寧に対応して
くれました。

最近電動機の割合が非常に多くなってきたことにより、競技開始時の計測手順や終了後の電源遮断の明確化も再確認されました。
またリチウム系電池による火災防止対策として、消火器の携行義務も明確になりました。
万一の場合の備えとしてABC消火器を常に携行しておきましょう。

帰路もANAのB767。夜間飛行でももちろん窓側の席。
美しい夜景を見ながら岡山APに到着。
皆さんお疲れ様でした。










    





















Copyright 2000 (C) Gami's Reports. All Rights Reserved.